what i read: ブルー・ポイント


書名ブルー・ポイント
著者日野鏡子 Kyouko Hino
発行所朝日ソノラマ(ソノラマ文庫)
発行日2001.09.30
ISBN4257769459

 なんとなく手にとったのが縁で、そのままレジへ持って行ってしまった一冊。カバーおよび本文イラストは宏司氏。
 穂積は奇妙な世界に入りこんでいた。峻厳な山脈、岩をくりぬいて作られた町。なぜ自分がこんなところにいるのか、わからない。退屈な場所。退屈な人々。ひたすら善行を積んで「青ポイント」を貯めれば別の世界へ行けるらしいのだが、穂積にはそんな馬鹿馬鹿しい話を鵜呑みにする気はなかった。彼は自分の力でここから脱出したかった。
 穂積の荒々しい願いに牽引されるように、やはり脱出を目論む仲間が何人か集まった。ひとりは科学者の鏑木、一癖ありそうな若造の鳥遊、かれらより年配の成嶋。今日も穂積は鏑木の設計したトロッコを使い、世界の壁を突破しようとし――そして失敗した。いつものように。
 かれらを諌めるのはこの地の太守と名告る、黒いベールを被った女性だった。なにも扉を破壊したり無茶をしたりしなくても、あなたがたはこの地を出て行けるのです、と太守は語る。憐れむように、穂積を見る。善行を積み、青ポイントを貯めさえすれば。
「俺は今、出たいんだ」
 穂積は懲りもせず次の計画を練る。なぜ自分がこんなところにいなければならないのか。不条理だ。絶対に脱出してやる。
 その奇妙な世界の仕組み。民は善行を積んで次の世界へ赴く。だがその善行にもさまざまな種類があって、狂暴な者のなかにはハンターとして賞金首を追い、青ポイントを稼ぐ者もあった。その賞金首の中に、マヒガシサチコという六〜七歳の少女が含まれていた。ルビー色の光線で瞬時に人を消し去る、化け物。
 しかし、マヒガシサチコの存在もまた哀しいものでしかない……。

 この世界がなんなのかは、ちょっと読めばすぐわかってしまうと思う。ひょっとすると、上掲の紹介文だけで充分に察せられてしまうかもしれない。あまり勘違いしようがないし、おそらく著者もそこのところを隠蔽し、最後にあっと言わせるためのサプライズとして用意しているわけではないのだろう、と思う。

 作品全体を支配しているのは、やるせなさ、というような感覚である。無常感と言い換えてもいいかもしれない。さらにその背後に、やむにやまれず書かれた物語であるというような感じもただよっている。こういう感想は、もうただ個人的な直感で得たとしか言いようがなく、説明もできないのだが、著者はこれを頭の中で「かくあれかし」と組み立てたというより、ただ心の底の方から浮かびあがってきたものを、どうしようもなく書いてしまったというような気がするのである。
 わたしがそういう「気がする」だけであって、実際そうであるかは不明であるのは、もちろんだが。

 そういう、やむにやまれずに書かれたという雰囲気をわたしは嫌いではない。むしろ好もしいと思う。
 ただ、そうして出現したエピソードやイメージの数々をまとめあげる力、物語全体を収束させる展開が、終盤の直接的な説明にたよる部分が大きいのが残念である。ことに、破滅の権化としてのマヒガシサチコが背負う背景――生贄、指輪、破壊――の消化がやや不足気味なのは、もったいないと思う。

読了:2001.10.20 | 公開:2001.12.17 | 修正:2001.12.21


前に読んだ本次に読んだ本
back to: site top | read 2001 | shop | search
... about site | about me | talk with ...
Amazon.co.jp でサーチ◆ 対象: キーワード: